バックナンバー 「機関誌 Better Storage」
事例紹介など身近なテーマを中心に、さまざまな視点から見た「保管システム」について取り上げています。

2017年04月205号
特集/図書館
- 成城大学法学資料室のリノベーション
- ~大学学部資料室改修の一例として~
執筆者:成城大学法学資料室 隈本 守
図書館探訪
- 豪雨災害を乗り越え、より充実した図書館へ
執筆者:常総市立図書館
物流フロンティア
- 正確で迅速な流通加工を実現
執筆者:株式会社日本アクセス 浜松TPLセンター
特集/物流
- 連載 次世代ITとロジスティクスシステム6
- 商品マスタが変える次世代物流サービス
執筆者:カストプラス株式会社 代表取締役社長 田中 伸治
“仕舞う”収納の道具文化史?26
- インドに仕舞われた「文明の遺伝子」
- 「零の発見」から「IOT時代牽引国家」まで
執筆者:GKデザイングループ 道具文化研究所/所長 藤本 清春

2017年01月204号
特集/図書館
- 連載 広場としての図書館?図書館の空間と家具を考える?4
- 優れたデザインは人を幸せにする
執筆者:富士大学 経済学部教授 早川 光彦
図書館探訪
- 貴重な漢籍・和書・洋書を保管する文庫
執筆者:東洋文庫・東洋文庫ミュージアム
物流フロンティア
- 柔軟性の高いカートや棚で仕事効率を高める
執筆者:ビー・エム・ダブリュー東京株式会社 [BMW Tokyo Corp.] 木場サービス・センター
消防署事例
- 迅速に装備を取り出せる棚。書類の保管も万全に。
執筆者:南砺消防署(富山県)
特集/物流
- 連載 次世代ITとロジスティクスシステム5
- リアルタイムデータの活用と物流の進化
執筆者:カストプラス株式会社 代表取締役社長 田中 伸治
“仕舞う”収納の道具文化史?25
- 「イタリアの匠心」
- 二国を繋ぐ「モノづくり魂」
執筆者:GKデザイングループ 道具文化研究所/所長 藤本 清春

2016年10月203号
特集/図書館
- 連載 広場としての図書館?図書館の空間と家具を考える?3
- クラシックな図書館をいきいきとした空間に
執筆者:山形県立図書館 阿部早百合
図書館探訪
- 何かが見つかるみんなの図書館
執筆者:市立小諸図書館
物流フロンティア
- コンパクトで効率的な部品庫
執筆者:千葉日野自動車株式会社 長沼支店
特集/物流
- 連載 次世代ITとロジスティクスシステム4
- 大災害時に対応するロジスティクスを考える
執筆者:カストプラス株式会社 代表取締役社長 田中 伸治
“仕舞う”収納の道具文化史?24
- 「サンクトぺテルブルグ」
- 長い歴史に仕舞われた「水文化」への想い
執筆者:GKデザイングループ 道具文化研究所/所長 藤本 清春

2016年07月202号
図書館探訪
- 小学校とつながった地域の図書館
執筆者:島田市立川根図書館
物流フロンティア
- 豊富な在庫と配送システムで即納を実現する
執筆者:トラスコ中山株式会社 プラネット大阪
特集/物流
- 連載 次世代ITとロジスティクスシステム3
- 流通業の購買履歴の活用と大きな変化到来(2)
執筆者:カストプラス株式会社 代表取締役社長 田中 伸治
“仕舞う”収納の道具文化史?23
- ベルギー発「ブリュッセルの灯り」
- 仕舞われたデザインのDNA
執筆者:GKデザイングループ 道具文化研究所/所長 藤本 清春

2016年04月201号
特集/図書館
- 連載 広場としての図書館?図書館の空間と家具を考える?2
- 生きる・活きる図書館への試み ?東北福祉大学図書館の場合?
執筆者:東北福祉大学図書館 主任 八巻 千穂
図書館探訪
- 地域の情報発信や市民の交流拠点として
執筆者:富山市立図書館本館
物流フロンティア
- 合理的で店舗に影響しないセンターのリニューアル
執筆者:株式会社オートバックスセブン 西日本ロジスティクスセンター
特集/物流
- 連載 次世代ITとロジスティクスシステム2
- 流通業の購買履歴の活用と大きな変化到来(1)
執筆者:カストプラス株式会社 代表取締役社長 田中 伸治
“仕舞う”収納の道具文化史?22
- 英国発「ガラスのリンゴ」
- 仕舞われた未来への夢
執筆者:GKデザイングループ 道具文化研究所/所長 藤本 清春

2016年01月200号
特集/図書館
- 連載 広場としての図書館?図書館の空間と家具を考える?1
- 公共図書館の空間と機能
執筆者:白河市立図書館 主任司書 新 出
図書館探訪
- 集密書架を導入して学習空間を拡大
執筆者:東京医科歯科大学図書館 国府台分館
物流フロンティア
- マルチカートで生産性向上
執筆者:株式会社日本アクセス 埼玉物流センター
特集/物流
- 連載 次世代ITとロジスティクスシステム1
- 流通業におけるビックデータの活用
執筆者:カストプラス株式会社 代表取締役社長 田中 伸治
“仕舞う”収納の道具文化史?21
- デンマーク・デザインの極意
- 現代に息づくクラフトマンシップ
執筆者:GKデザイングループ 道具文化研究所/所長 藤本 清春

2015年10月199号
特集/図書館
- 連載 資料を読み解き、保存する8
- 資料保存を取り巻く諸問題:種々の枠組みを超えて
執筆者:東京大学大学院経済学研究科 講師 経済学部資料室 室長代理 小島 浩之
図書館探訪
- 「静」と「動」の空間をもつ滞在型図書館
執筆者:帝京科学大学附属図書館
特集/物流
- オムニチャネル・リテイリングとロジスティクス3
- 日本流オムニチャネルと“逆オムニ”
執筆者:株式会社流通研究社 専務取締役 菊田 一郎
物流フロンティア
- BtoBの配送と在庫管理を効率的に行う
執筆者:株式会社パイロットロジテム 平塚商品センター
“仕舞う”収納の道具文化史?20
- 「音の万華鏡」に想う
- 「メルヘン・クーゲル」に仕舞われた「心の音魂」
執筆者:GKデザイングループ 道具文化研究所/所長 藤本 清春

2015年07月198号
特集/図書館
- 連載 資料を読み解き、保存する7
- 浮世絵版画の制作と愛好の歴史から考える保存と公開
執筆者:東京大学大学院経済学研究科・経済学部資料室 特任専門職員 福田 訓子
図書館探訪
- 男女平等参画に関する図書資料を収集
執筆者:港区立男女平等参画センター 図書資料室
特集/物流
- オムニチャネル・リテイリングとロジスティクス2
- オムニチャネルのチャレンジ事例から
執筆者:株式会社流通研究社 専務取締役 菊田 一郎
物流フロンティア
- 「食はいのち」人の手から手へ渡す
執筆者:常総生活協同組合 配送センター
図書館ピックアップ
- 建物も書架も一段と地震に強く
執筆者:国立研究開発法人 日本原子力研究開発機構 中央図書館
“仕舞う”収納の道具文化史?19
- 善光寺御開帳に想う
- 「回向柱」に仕舞われた「仏の魂」「日本人の心根」
執筆者:GKデザイングループ 道具文化研究所/所長 藤本 清春

2015年04月197号
特集/図書館
- 学生目線から生まれた
- 「にぎわいと多彩な学習の図書館」
執筆者:武庫川女子大学 文学部日本語日本文学科准教授 平井 尊士
特集/物流
- オムニチャネル・リテイリングとロジスティクス1
- 顧客起点でいつでも・どこでも・シームレスに
執筆者:株式会社流通研究社 専務取締役 菊田 一郎
物流フロンティア
- 3温度帯に対応する汎用・TPLの大規模センター
執筆者:株式会社日本アクセス 八潮物流センター
図書館における資料保存
- 組織全体で展開する資料保存対策
執筆者:東京大学大学院情報学環附属社会情報研究資料センター
製品紹介
- 防カビ・殺虫のできる無酸素パック
- モルデナイベ(Moldenybe)
執筆者:東京大学大学院情報学環附属社会情報研究資料センター
“仕舞う”収納の道具文化史?18
- 東寺「立体曼荼羅」の妙
- 仕舞われた密教浄土の世界
執筆者:GKデザイングループ 道具文化研究所/所長 藤本 清春

2015年01月196号
特集/図書館
- 連載 資料を読み解き、保存する6
- 欧文古文書を読み解く
- ?16・17世紀のイエズス会宣教師の日本関係書翰を事例としてー
執筆者:東京大学経済学部資料室特任助教 森脇 優紀
図書館探訪
- 市民の交流の場になる身近な図書館
執筆者:八尾市立八尾図書館
特集/物流
- 日本ファイリング・創業90周年記念 鼎談
- 保管機器・物流システム分野のかけがえないパートナーとして
執筆者:株式会社日本アクセス 取締役 専務執行役員 中井 忍、日本ファイリング株式会社 代表取締役社長 田嶋 譲太郎
<進行> 株式会社流通研究社 専務取締役 菊田 一郎
文書管理
- 証明書の発行業務をスムーズにする受付管理システム
執筆者:東京商工会議所
新製品紹介
- 完全ボルトレス構造で種類も豊富 UG型多用途物品棚
“仕舞う”収納の道具文化史?17
- 「招き猫」に仕舞われたもの
- 刻まれた歴史、秘められた伝説
執筆者:GKデザイングループ 道具文化研究所/所長 藤本 清春