バックナンバー 「機関誌 Better Storage」
事例紹介など身近なテーマを中心に、さまざまな視点から見た「保管システム」について取り上げています。

2022年04月225号
これからの図書館
- コロナ禍を乗り越えて 2
- 市民との協働でつくる「地域を支える知の拠点」
執筆者:名取市図書館(宮城県)
図書館探訪
- 改修によるラーニングコモンズの実現に集密書架が貢献
山口大学工学部図書館・医学部図書館
製品誕生
- 入庫するたびに自動で前進
- 先入れ先出し管理に適した水平式流動棚
- ニューマ・スルーⅡ
物流フロンティア
- 現場発信で独自仕様のラックを共同開発
- 保管効率の最大化に貢献
九州日野自動車株式会社 福岡支店
物流2022
- 物流の現状と動向2
- 「我が国の行政と物流」
- ~国交省・経産省・農水省、それぞれの2022物流課題と展望~
執筆者:株式会社流通研究社 月刊マテリアルフロー編集長 営業・編集統括本部本部長 神保 晃
偉人にであう2
- 岩崎彌太郎・彌之助と日本郵船歴史博物館
- 三菱商会をつくった岩崎彌太郎
- 陸の三菱を築いた岩崎彌之助

2022年01月224号
ごあいさつ
代表取締役社長 田嶋 譲太郎
これからの図書館
- コロナ禍を乗り越えて 1
- 「町の人々に寄り添い信頼される図書館をめざす」
執筆者:富岡町図書館(福島県)
図書館探訪
- 居心地のよい大人の図書館
寝屋川市立中央図書館
物流フロンティア
- 物流作業支援システム導入で、狭小スペースの合理的運用、省人化、生産性向上の3課題を達成
株式会社日本アクセス 相模原チルド第2物流センター
物流2022
- 物流の現状と動向1
- 「物流デジタル・トランスフォーメーション」
- ~DX取り組み事例、持続可能な物流への人材育成~
執筆者:株式会社流通研究社 月刊マテリアルフロー編集長 営業・編集統括本部本部長 神保 晃
製品誕生
- 開架スペースを演出する美しいシリーズ書架
- ビブリオ書架
偉人にであう1
- 渋沢栄一と青淵文庫
- 波乱の前半生と実業家への道

2021年10月223号
特集/博物館
- 博物館を知ろう 2
- 資料の保管とは「記憶をつなぐ」こと
執筆者:郵政博物館 副館長 井村 恵美
図書館探訪
- 集密書架で収納量を増大。
- 貴重な資料を安全に保管する
東京大学 明治新聞雑誌文庫
物流フロンティア
- ニューマ・スルーⅡの導入により
- 保管効率と出荷精度の向上に貢献
朋和産業株式会社 関東物流センター
特集/物流
- IoT時代を支える自動認識技術の今と未来 4
- DX/IoTを支えるRFIDその役割と、人々のこれからの働き方
執筆者:株式会社BFCコンサルティング 代表取締役 三宅 信一郎
“仕舞う”収納の道具文化史-44
- 「仕舞う美学、繋ぐ文化」
- 「収納の道具文化史」考
執筆者:道具学会会長 藤本 清春

2021年07月222号
特集/博物館
- 博物館を知ろう 1
- 郵政博物館における展示の変遷
執筆者:郵政博物館 副館長 井村 恵美
博物館探訪
- 多種多様な資料を安全に保管するスチール棚
国立アイヌ民族博物館 収蔵
物流フロンティア
- 物流の課題に応える
- 「C-DAS/キャスター付門型DAS(デジタルアソートシステム)」
株式会社SHINKOロジ 習志野営業所
特集/物流
- IoT時代を支える自動認識技術の今と未来 3
- IoT時代に活躍するRFID
- ドローンとのコラボによるロジスティクス効率化とは?
執筆者:株式会社BFCコンサルティング 代表取締役 三宅 信一郎
“仕舞う”収納の道具文化史-43
- 収納の極意―道具曼荼羅と道具千手観音像
執筆者:道具学会会長 藤本 清春

2021年01月221号
特集/図書館
- みんなで創る地域の未来~山陰地方の図書館から~
- 智頭町(鳥取県)・みんなで考える「私たちの新しい図書館」
- ちえの森 ちづ図書館
執筆者:館長 國岡 厚志
図書館探訪
- 歴史ある専門図書館のリノベーション
日仏会館図書館
物流フロンティア
- トラック運転者の待機時間を短縮する
- トラックバース管理システム
株式会社ホウスイ 川島物流センター
特集/物流
- IoT時代を支える自動認識技術の今と未来 2
- 「IoT時代に見直されるするRFID。その活用事例を検証する」
執筆者:株式会社BFCコンサルティング 代表取締役 三宅 信一郎
“仕舞う”収納の道具文化史-42
- 「旧岩崎邸庭園を訪ねる」
- 仕舞われた歴史 花開く文化
執筆者:道具学会会長 藤本 清春

2021年01月220号
特集/図書館
- みんなで創る地域の未来~山陰地方の図書館から~
- 海士町(島根県隠岐島)・島まるごと図書館構想
執筆者:海士町中央図書館 磯谷 奈緒子
図書館探訪
- より多くの資料を手に、創造性を高める一助に
東京芸術大学附属図書館
物流フロンティア
- 物流作業支援システム導入により生産性が大幅向上
株式会社日本アクセス 草加ATPLセンター・埼玉物流センター
特集/物流
- IoT時代を支える自動認識技術の今と未来 1
- IoT時代に見直されるRFIDの機能と有用性を検証する
執筆者:株式会社BFCコンサルティング 代表取締役 三宅 信一郎
“仕舞う”収納の道具文化史-41
- 「新たな年を寿ぐ」
- 人々の願いが仕舞われた「撫で牛」の眼差し
執筆者:道具学会会長 藤本 清春

2020年10月219号
特集/図書館
- 北海道から発信するこれからの図書館とは 3
- 札幌市えほん図書館 ~絵本と子どもたちをつなぐ賑わいの空間~
執筆者:元 札幌中央図書館長 千葉 真
図書館探訪
- 書物に親しみ、時間と空間を楽しむ滞在型図書館
山形県立図書館
物流フロンティア
- 高付加価値3PLサービスの展開へ
- WMSの導入で北海道の物流に画期をもたらす
株式会社エース 石狩第7物流センター
特集/物流
- 中小企業のための”実践できる物流改善” 4
- 物流改善からロジスティクス改革へ
執筆者:株式会社オムニ チーフ・コンサルタント 馬場 聡
“仕舞う”収納の道具文化史-40
- 「神輿文化考」
- 民と神を繋ぐ「祭りの道具」
執筆者:道具学会会長 藤本 清春

2020年07月218号
特集/図書館
- 北海道から発信するこれからの図書館とは 2
- 札幌市図書・情報館 ~魅せる本棚づくりで変わる?利用者の意識~
執筆者:前 札幌市図書・情報館館長 淺野 隆夫
旧駅舎探訪
- 歴史ある駅舎を「まちの魅力発信施設」へ
旧国立駅舎
図書館探訪
- 自動化の進む複合施設の知の拠点
昭島市民図書館
物流フロンティア
- インフラと機能の両面で航空貨物の保管効率アップ
株式会社ANA Cargo 羽田国際ウェアハウスオペレーションセンター
特集/物流
- 中小企業のための”実践できる物流改善” 3
- 具体的事例から学ぶこと
執筆者:株式会社オムニ チーフ・コンサルタント 馬場 聡
“仕舞う”収納の道具文化史-39
- 非常時の道具達
- 「マスク」に込められた「生命へのメッセージ」
執筆者:道具学会会長 藤本 清春

2020年04月217号
特集/図書館
- 北海道から発信するこれからの図書館とは 1
- 札幌市図書・情報館 ~都心にふさわしい図書館をめざして~
執筆者:北海道武蔵女子短期大学教授 河村 芳行
図書館探訪
- 子育て支援と読書の楽しみの融合
ひと・ほんの庭 にこっと
物流フロンティア
- 自動層からラック保管へ
- コンビラック導入によりスペースを有効活用
株式会社竹尾 小牧物流センター
特集/物流
- 中小企業のための”実践できる物流改善” 2
- 物流改善プロジェクトチーム
執筆者:株式会社オムニ チーフ・コンサルタント 馬場 聡
“仕舞う”収納の道具文化史-38
- 「五月人形への想い」
- 歳時記に彩られた既設の道具達
執筆者:道具学会会長 藤本 清春

2020年01月216号
特集/図書館
- 九州の図書館から 5
- 地方都市における公共図書館の役割を考える
執筆者:伊万里市民図書館 係長 兼うちどく推進室 係長 末次 健太郎
図書館探訪
- 日本初の県と市の合築図書館は未来志向
オーテピア高知図書館
物流フロンティア
- 堅調な作業用品業界のリーディング・カンパニーで
- 世界水準を見据えた一大物流改革が始まる
株式会社ユニワールド DC有田川
特集/物流
- 中小企業のための”実践できる物流改善” 1
- 中小企業VS大企業「物流」の実態と課題
執筆者:株式会社オムニ チーフ・コンサルタント 馬場 聡
“仕舞う”収納の道具文化史-37
- 新たなフェリーに仕舞われた
- 「瀬戸内の楽しみ」
執筆者:道具学会会長 藤本 清春