書籍落下防止装置ブックキーパーII


特長


- スチール製・木製書架などのさまざまな棚板に簡単に取り付けられます。
- 平常時は安全バーが下がっているので、書籍は普通に棚板表面を滑らせて出し入れでき、出納には全く支障はありません。
- 作動後のリセットは「カチッ」とワンタッチ。
- 各段独立した感震式落下防止装置。
- 落ちやすい書架上段への設置をお薦めします。
- グリーン購入法適合。(再生樹脂10%以上使用)
作動MOVIE
最上段にブックキーパー II が取り付けてあります。
下段には取り付けていません。比較してご覧ください。
震度4レベルの揺れを感知すると安全バーが自動的に作動して図書の落下を防ぎます。
東北地方太平洋沖地震後のある大学図書館様の事例

左の写真は2011年3月11日の地震後にある大学図書館様が撮影した写真です。 上段の2段に設置しているブックキーパーIIが作動し図書の落下を防止しました。
ブックキーパーI(手動式)
出し入れの頻度が少ない書架にはシンプルな構造の手動式も用意しています。
